題名:白亜スラブ お名前:キーボウ
投稿日:2017/9/21 (Trh) 9:39
|
|
 |
皆さん、こんにちは!
昨日は、北海道からアルバイトで九州に来ているT君と比叡山を代表するマルチピッチのルート「白亜スラブ」を登ってきました。
彼岸に入ったので暑くもなく寒くもなく気温はそこそこ、天気は曇り空でぽつぽつと雨粒が落ちてきますが空の明るさからして本降りにはならないよう。 白亜スラブは5ピッチで、2、3、4ピッチが核心です。
まず、僕は1ピッチ目をリード。次の3ピッチは5.12クライマーのTさんに任せます。この3ピッチは古いRCCボルトがほとんど。さすがに、オンサイトとは行かず、ところどころでA0に。セカンドの僕ももちろんA0多用。5.11のピッチで、ロープの残りからしてもう終了点かな?というところでTさん、フォール。このマルチで、フリーのようなフォールは初めて。ロープの繰り出し長さと伸びで8mくらい落ちたでしょうか。まあ、かすり傷程度で、最終ピッチは僕がリード。充実したクライミングになりました。時々、偵察の蜂がまつわりつくなどひやひやものでしたが。
Tさん、お疲れ様でした。帰りの「トリハダスラブ」スラブに慣れていないと厳しかったですね。 では、
【写真は、終了点から取り付き部を見下ろす。綱の瀬川が綺麗(写真をクリックすると正しい角度に回転します)】 |
|
|