あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:たのしかった  お名前:ますも   投稿日:2012/6/3 (Sun) 21:10
こんばんは、
週末は妻と鉾のハイクに参加しました。
新会員のかなちんさんとご一緒させて頂き楽しかったです。
夜は庵でのビールが最高に旨く。
またオーナー様とも遅くまでお話が出来楽しかったです。

涼しくなったら行きたいです。

写真は大長征をトラバースする皆さんを登山道から撮りました。

   Re:トラバース  お名前:キーボウ   投稿日:2012/6/3 (Sun) 23:41
こんなトラバースはフリーのエリアでは絶対あり得ないね。グレードでは表現できないものです。
ショートルートの凹角左横のバリエーションルート(VI+級)は3ピン目横の薄いフレーク(30cm角)が剥がれ落ちたので、一段と難しくなったと思います。僕は恐くなって敗退しましたが。
BGクラックはIV級とはいえオフウィドスで奮闘させられました。

でも、楽しい一日でした。モモ太さん、りりぃお疲れさまでした。
また、行きましょう。

   Re:楽しいルート♪  お名前:もも太   投稿日:2012/6/4 (Mon) 20:40
短いながらもクライミングの楽しさが詰まった岩屋ロックガーデン!
ショートルートのBGクラックは隙間は幅が大きくて悪戦苦闘の末敗退(T_T)

けど、とっても楽しかった〜♪
これからの季節、キャンプ&沢もいいなぁ(^O^)/

【写真はBGクラックを太ももフリクションで力登するリリィさん】



   題名:5月の雌鉾岳クライミング  お名前:キーボウ   投稿日:2012/5/28 (Mon) 11:47
 27日は島地瓶氏の提案で雌鉾岳を登って来ました。
メンバーはりりぃと僕の3名。

 スタート地点では日中熱くなる予感でしたが、そこそこ風もあり、時々雲がかかったりと快適なクライミング日和でした。
 ルートは島地瓶氏に2年半のブランクがあることなので「大長征」に。
取り付き点に付くと先行組5名が2ピッチ先を登っているところでした。後で合流すると庵のメンバーのK氏・T氏の案内で登られている方々でした。
 3人編成なので島地瓶氏にオールリードをお願いしました。中央バンドからの2ピッチは少し難しいスラブのピッチ。
島地瓶氏、ブランクがあったためか結構苦戦。途中右手の「晩秋の滝」の終了点でピッチを切ってもらいました。
しかしその上のピッチはもっと難しいVI-でしたね。セカンドの気楽さからかそうは感じなかったけど。

 順調に坊主の山頂に到着。山頂では一枚着込まないと寒い状態でした。
昼食もそこそこに下山。長い長い固定ロープを使っての下降。整備、御苦労さまです。ここが一番の核心との見方もあるくらい。
力の無い方には、時間はかかっても雌鉾裏の一般登山道の方が良いかも。

今日も楽しく登れました。島地瓶さん、りりぃさんお疲れさまでした。

【写真は、中央バンド上、坊主の基部に向かって晩秋の滝(VI-)のピッチ。カンテ左側面をフォローするりりぃ。ここはレイバック気味に登ると楽だったね】

   Re:いいですね。  お名前:toku   投稿日:2012/5/28 (Mon) 17:16
最近、クライミングから離れていますが、鉾岳行ってみたいです。
1日前の土曜日にハイクで登ってきました。

日曜日は行縢山、どちらも岩山で面白かったです。

   Re:ササユリ  お名前:toku   投稿日:2012/5/28 (Mon) 17:18
行縢山ではササユリが咲いていました。

   Re:  お名前:島地瓶   投稿日:2012/5/28 (Mon) 21:55
まあ、先行パーティーがいなくならないとビレイポイントが使えないから待機してただけですけどね。なんちゃって。写真のピッチは4級くらいだと思いましたが、その前のピッチではスタンスが効くかどうかの判断がつきづらく空白期間の長さを痛感しました。

   Re:いつか  お名前:りりぃ   投稿日:2012/5/28 (Mon) 23:45
tokuさんが見た行縢山のササユリとても綺麗(*^^)v
まだ見たことないです。
鉾の岩場にもあったけど花は咲いていなかったです…(@_@。

   Re:雌鉾のスラブ  お名前:キーボウ   投稿日:2012/5/29 (Thu) 18:56
tokuさん、写真では雌鉾のスラブにクライマーは見えないようですね。
土曜日は誰も登っていませんでしたか?
ササユリは鉾岳の方が標高が高いので遅いのかもしれませんね。
中央バンドが大滝にぶつかるブッシュにもササユリは咲くようです。

   Re:土曜日  お名前:toku   投稿日:2012/5/29 (Thu) 23:30
キーボウさん
土曜日は二人組1パーティが登っておられましたよ。
雌鉾山頂で昼食をとっているときに終了点に着かれました。
30代〜40代くらいだったような気がします。

   題名:憧れの扇小屋  お名前:マミリン   投稿日:2012/5/20 (Sun) 21:19
前回、行きたかったけど行けなかった扇小屋…
天気は最高で期待に胸はワクワク♪ドキドキ♪

初めての霧立越、初めての囲炉裏、
期待通りに田楽は美味しかったです〜〜♪
確かに歩荷はきつかった…○○ですね…((笑)))

また、グルメ山行 企画してくださいな(^^)

   Re:良かったね  お名前:キーボウ   投稿日:2012/5/20 (Sun) 23:41
天候不順の日が多く、思い通りの山行では無かったようだけど
充実した山行になったようですね。
お疲れ!

   題名:SKルート  お名前:キーボウ   投稿日:2012/5/6 (Sun) 21:25
僕にとっては、2度目のSKルートでしたが、全ピッチを通してのクライミングは初めてでした(前回は1ピッチ目がブッシュの直上)。
今日は、岩の状態が最高でした。

凧さん、写真ありがとうございます。凧さん登れず残念でしたね。

ますもさん、フリーでは少ししか登れませんでした。やはりマルチと両方は難しいですね。(僕は「善秋君のおかげですII(5.10c)」にクイックドローをかけたのみでした。

りりぃ、お疲れさまでした。「SKルート」は本当に良いルートでしたね。開拓者の方々に感謝です。

   題名:傾山のアケボノ  お名前:キーボウ   投稿日:2012/5/6 (Sun) 11:17
皆さん こんにちは!

4日は杉ヶ越から傾山に行ってきました。
アケボノツツジは1400m付近が見頃かな?もう終わりかけという気もしました。山頂付近はガスで展望は得られませんでした。
杉ヶ越からは夏木山方面への登山者の方が多かったようです。

   題名:鞍岳ーツームシ  お名前:toku   投稿日:2012/4/28 (Sat) 21:57
鞍岳ツームシ孫岳行ってきました。

孫岳から先は道が分からず引き返して来ました。

新しい林道ができたり、伐採されてたり、道が分かりにくかったです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design