あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:英彦山  お名前:ヒロ   投稿日:2019/1/29 (Thu) 15:54
27日、寒波で積雪が期待できる英彦山へ行ってきました。

期待通りの天気で青と白の樹氷祭りを堪能してきました!

   題名:白髪岳  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/1/19 (Sat) 13:31
1月19日白髪岳を歩きました。お目当ての霧氷は見れませんでしたが、もう一つの目的、シモバシラがみれたので満足です

   題名:本匠:シュライン(5.12−)RP  お名前:いっせい   投稿日:2018/12/2 (Sun) 21:13
2018.11.23 勤労感謝の日
本匠:神社エリアの「シュライン 5.12−」をRPできました。
ビレイヤーはキーボウさん、カメラマンはハマちゃんでした。
銀杏の葉が舞う中で気持ちよく登れました。

写真は上部で、もうすぐ終了点です。
銀杏の大樹からの木漏れ日がスポットライトになりました。

   題名:11月4日の野岳クライミング  お名前:ユジン   投稿日:2018/11/21 (Wen) 19:46
報告遅くなりましたが、11月4日に野岳に行ってきました
メンバーはキーボウさん、かなちんさん、いっせいさん、あり吉さん、にゃじ子さん、ナオさん、そして私です
当日は天気も良く、寒さもそれほどでもなく、それぞれ、の力量に合わせて、野岳を軽快に楽しまれてました
キーボウさんは、アンタレス(5.11b)をRPしてて、幸運のビレイヤーになれてよかったです、いっせいさんはレッドローズ(5.11d)をRP、
あり吉さん、かなちん、にゃじ子さん、ナオさんは、外岩特有の怖さも感じていながらも、かなり果敢なトライをされてて、こちらもモチベーションをもらいました
僕は当日、風邪をひいてて、体調万全ではなく、申し訳なかったのですが、その後、皆さんは牡蠣小屋を満喫されたようで、12月の野岳の下準備が整いましたね

写真なく申し訳ありません
次の野岳はしっかり撮りたいと思います

   Re:にゃじ子嵌る  お名前:キーボウ   投稿日:2018/11/25 (Sun) 19:24
皆さん、楽しまれたようで良かったです。
牡蠣が目当ての人もいましたが(笑)

   題名:  お名前:ユジン   投稿日:2018/11/21 (Wen) 8:28
作成中)
報告遅くなりましたが、11月4日に野岳に行ってきました
メンバーはキーボウさん、かなちんさん、いっせいさん、あり吉さん、にゃじ子さん、ナオさん、そして私です
当日は天気も良く、寒さもそれほどでもなく、それぞれ、の力量に合わせて、野岳を軽快に楽しまれてました
キーボウさんは、アンタレスをRPしてて、幸運のビレイヤーになれてよかったです、いっせいさんは
あり吉さんは、
かなちん、にゃじ子さん、ナオさんは、外岩特有の怖さも感じていただけながら、初心者としては、かなり果敢なトライをされてて、こちらもモチベーションをもらいました
僕は当日、風邪をひいてて、体調万全ではなく、申し訳なかったのですが、その後、皆さんは牡蠣小屋を満喫されたようで、12月の野岳の下準備が整いましたね

写真なく申し訳ありません
次の野岳はしっかり撮りたいと思います

   題名:祖母山系の障子岳に紅葉の偵察  お名前:キーボウ   投稿日:2018/10/13 (Sat) 20:16
皆さん、こんばんは!

祖母山系の障子岳に親父山経由で行って来ました。そろそろ紅葉のシーズンかなと思っています。稜線上の烏帽子岩からの展望は紅葉にそまりつつある天狗岩などが望めました。この日(12日)は気温が低く、障子岳山頂付近は5℃くらいだったでしょうか。尾平側からガスが吹き上がる状況でしたが楽しめました。
(写真はクリックすると90℃回転して正しく見えます)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design