あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:くじゅう扇ケ鼻のミヤマキリシマ  お名前:ヒロ   投稿日:2016/6/14 (Thu) 0:03
今年のくじゅうのミヤマキリシマは当たり年とのことで行ってきました!

6月11日

何度となくくじゅうは登山してますがこんなに咲いているミヤマキリシマは見たことありませんでした。

天気予報は曇りでしたが午前中は何とか晴れ間もありピンクに染められた山肌を思う存分堪能してきました。

   Re:良かったですね  お名前:キーボウ   投稿日:2016/6/14 (Thu) 9:39
ヒロさん、こんにちは!
今年は最高のようですね。
数年前に扇ケ鼻に行った時は虫害でさっぱりでした。
今シーズンももう終わりですね。
次はオオヤマレンゲかな?

   Re:キーボウさん  お名前:ヒロ   投稿日:2016/6/14 (Thu) 10:20
今週までは何とか見れるかもですね、オオヤマレンゲは今年は開花が早いみたいで猟師山などは見ごろらしいので行ってみたいです!

   Re:素晴らしい  お名前:ますも   投稿日:2016/6/14 (Thu) 21:33
こんばんは。

当たり年のようですね。
ここまでのミヤマキリシマは自分も見たことありません。
凄すぎです。

   Re:ますもさん  お名前:ヒロ   投稿日:2016/6/14 (Thu) 22:32
私も扇ヶ鼻にこんなに咲くとは知りませんでした、今年はどの山の裾野にも咲いていてくじゅう連山ごとミヤマキリシマでした〜(*^^*)

   題名:岩野山-3  お名前:キーボウ   投稿日:2016/6/3 (Fry) 16:04
昨日、かわこうさんが岩野山で登っていることを聞いて、出かけました。家から車で10分あまり、歩いて15分余りで到着。
僕も大地震があったため外岩は3月以来です。
「秋日」でUPして、かわこうさんに「フェアウェイ」を登ってもらい、僕は「ルッキングアップ」を登りました。
今回はルッキングアップのカチは小さく感じませんでした。結構体が軽く感じられました。
これからも、外岩に行きたいですね。

【写真は、フェアウェイの核心部のかわこうさんです。】

   題名:岩野山でぼくも一から出直し  お名前:フジミ   投稿日:2016/5/22 (Sun) 18:03
4、5年ぶりの外岩でした。イナマサさんに先に登ってもらい
ヌンチャクかかったところで、5.7と5.8の課題を2本登りました。
もも太さんがトライされている秋日(5.8)は登れませんでした。
しかし、超久しぶりの外岩は新鮮で、あの「ドキドキ感」を思い出させてくれました。

整備、開拓をしてくださっているいっせいさんに感謝します。
アプローチが容易で課題も低グレードのものからあり、初級者には
ありがたい限りです。

また行きます。

写真は、ハンガーを打ち換え、終了点整備の後、試し(?)
に「ルッキング・アップ」を登るいっせいさんです。

   Re:これからもガンガン登りましょう  お名前:キーボウ   投稿日:2016/5/23 (Mon) 22:02
フジミさん こんばんは!
久々の外岩だったようですね。「太郎」のフジミです。頑張ればここのルートはみんな登れますよ。
僕も4月・5月は外岩に行けていません。これからは、雨が多いかもしれませんが、乾いた時には行きたいものですね。

   題名:会報できました。  お名前:ゼルプス   投稿日:2016/4/25 (Mon) 16:54
祝 会報!

あそ望 第13号 できました。

あそ望始まって以来の、最高傑作の会報です。
圧巻の100ページです。期待してください。

   題名:一から出直し  お名前:いっせい   投稿日:2016/4/11 (Mon) 22:50
外岩から約1年間ほど遠ざかっていたというもも太さん。
岩野山の秋日(5.8)にトップロープをかけて特訓中です。
このエリアはガビガビホールドなので、結果にコミットするころには掌が分厚くなっているでしょう。

   Re:ガンバ!  お名前:キーボウ   投稿日:2016/4/12 (Thu) 8:46
このあと2〜3手が核心でその後は歩きですね。ちょっとの我慢で、早目に抜けることですね。

   Re:第2次クライミングワクワク期!  お名前:ももた   投稿日:2016/4/12 (Thu) 11:30
クライミングを休んで1年以上。
千仏ロックで楽しさを思い出し、岩野山で第2次クライミングワクワクに突入!!
5.8も登れないんですけどね(*^^*ゞ
岩野山で特訓します!

   題名:扇山  お名前:ヒロ   投稿日:2016/4/5 (Thu) 22:37
3日
松木登山口から50分弱で行けます、シャクナゲが咲く時期はよいかもです。

扇山小屋は修復できないものですかね?

もったいないですね(^_^;)

   Re:お疲れ様  お名前:キーボウ   投稿日:2016/4/5 (Thu) 23:06
ヒロさん こんばんは!
1時間はかからなかったですか。ゴボウ畠からではこうはいかないですからね。
シャクナゲの花芽は多かったようですね。5月の初旬が最高ですかね。
紅葉の時期も良いですよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design