あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:愛のエリア「シャガの花が咲く頃 5.11a」開拓  お名前:いっせい   投稿日:2019/4/14 (Sun) 21:48
2019年4月6日、日向神:愛のエリアに新ルートを拓きました。
スラブの後の段差越えが核心で、左からマントリングすると易しくなります。
中間部はバランシーで気が抜けません。
終了点は「平成最後のヒールフック」と共有です。
今、日向神の道の脇にはシャガがきれいに咲いています。

   題名:愛のエリア「平成最後のヒールフック 5.11a」開拓  お名前:いっせい   投稿日:2019/4/14 (Sun) 21:34
2019年3月24日、日向神:愛のエリアの右壁に新ルートを拓きました。
場所は「猪鹿蝶」の左側になります。
1〜2ピン目のスラブは見た目より厳しく、核心部でヒールを使わないとかなりパワフルになってしまいます。

   題名:愛のエリア「弁天山」のリボルトとRP  お名前:いっせい   投稿日:2019/4/14 (Sun) 21:20
2019年2月11日に日向神:愛のエリアの右壁「弁天山 5.11a 野下」をアルミハンガーからステンレスのハンガーにリボルトしました。
そして、2月17日にRPできました。
短いけれどカンテ、コーナー、スラブと内容豊富でテクニカルなルートです。
体感グレードは5.11b/c。

   題名:会山行はリードクライミングへ  お名前:フジミ   投稿日:2019/2/10 (Sun) 3:56
せっかくの会山行でしたが、あいにくの天気で日向神も岩が濡れていて乾かないだろうということで、急遽、福岡市南区曰佐(オサ)のLeadクライミングジムに行きました。メンバーはキーボウさん、ヒロさん、シロさん、フジミ。シロさんとフジミはここは初めてでしたが、課題もわかりやすく暖房も効いていてとても良かったです。日向神の代わりといえるかはわからないけど、十分楽しめました。

写真は、この後天井を渡るトリッキーな課題を登るシロさん。(オンサイト)
夕方、お客さんも増えてきて左下に別の人が写りこんだので、おもてにあった自販機(絵柄が凝ってる!)です。

   Re:久々のリードクライミングジム  お名前:キーボウ   投稿日:2019/2/10 (Sun) 11:06
フジミさん、皆さん こんにちは!

日向神は残念でしたが、リードクライミングジムで登れて良かったですね。
僕も2年ぶりくらいだったです。ここは、易し目のグレードだし面白い課題が多く楽しめますね。
オーナーの二人を含め福岡の山仲間も集まってきて楽しめました。
たまにはこういうのもありですね。

   題名:英彦山  お名前:ヒロ   投稿日:2019/1/29 (Thu) 15:54
27日、寒波で積雪が期待できる英彦山へ行ってきました。

期待通りの天気で青と白の樹氷祭りを堪能してきました!

   題名:白髪岳  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/1/19 (Sat) 13:31
1月19日白髪岳を歩きました。お目当ての霧氷は見れませんでしたが、もう一つの目的、シモバシラがみれたので満足です

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design