あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:石鎚山  お名前:ヒロ   投稿日:2017/5/15 (Mon) 18:18
13日
ありきち、蒼子、ヒロの3名で愛媛県の石鎚山へ遠征してきました。

前日入りはしたものの大雨洪水警報が出されたまま、しかし当日の明け方には霧雨になり天気予報を信じ登山開始。

試の鎖は岩も鎖も濡れていて登攀は断念。

一の鎖まで来ると雨は上がりうっすらと青空も見え始め風も出てきたため鎖は乾いていた。

これは登れる!とテンションが上がる。

二の鎖、三の鎖も問題なく登攀でき大満足!

天狗岳もリベンジも完了(^^)/

山頂から望む雲海も神秘的でした。


   題名:金峰山〜瑞牆山登山  お名前:キーボウ   投稿日:2017/5/8 (Mon) 9:56
皆さん こんにちは!

こちらも、かなり時間が経ってしまいましたが、マスターズ選手権の後、奥秩父の金峰山〜瑞牆山に登ってきましたので報告します。

5月1日、韮崎からバスでみずがき山荘に入り、富士見平、大日小屋を経て、金峰山に向かいました。この日は天気が不安定で、富士見平付近では雨、登るにつれて霙から雪に変わりました。あいにく、山頂は見えず。直接金峰山小屋に向かいました。ここで、山小屋では信じられないくらい豪華な夕食をいただき、翌朝に備えました。

5月2日、この日は快晴。日の出に合わせて、山頂に向かいました。朝日に染まる五丈岩が綺麗です。正面には、たおやかな富士山が目の前に浮かびます。その後、富士見平まで降りて瑞牆山に向かいました。ここは、九州では大崩山のような岩場の山です。頂上からの展望は絶佳。
帰りに、大やすり岩のクライミングルートを確認して帰りました。

【写真は、金峰山の頂から望む早朝の富士山です。】

   題名:マスターズ選手権参加  お名前:キーボウ   投稿日:2017/5/8 (Mon) 9:33
皆さん こんにちは!

かなり時間が過ぎてしまいましたが、先月の29日に千葉の印西市で行われたマスターズ選手権に出場してきましたので報告します。

昨年までは、60歳以上が対象だったのですが、今年からは55歳以上となりました。1951年生まれの僕としては、年齢の引き下げは困ったものだと思ったのですが、現実は65歳以上の方が強い強い。
予選はフラッシュ方式で行われました。左ルートが5.11c、右ルートが5.12a/bだったそうです。どちらも完登出来ず、予選敗退となりました。(12位)
予選は女子も同じルートです。
決勝は5.12c/dとのこと(なんていう厳しいグレードなんだ!!)

参加者は北は山形県、南は熊本県(僕)、マスタークラス男子は19名でした。
マスタークラスの最高齢は74歳、トップロープで登るファンクラスの最高齢はなんと82歳でした。

こういう、コンペが年々盛り上がっていくことを期待したいものです。

【写真は予選の1課題目を登る女子選手です。】

   題名:5.12の扉が開く  お名前:いっせい   投稿日:2017/5/5 (Fry) 22:33
 5月4日、GW本匠合宿が中止になり急に日向神となりましたが会員外も含めて7人集まりました。
 私は毎週末に外岩で登りこんだ成果が表れ、初めての5.12aルート「日曜よりの使者」をレッドポイントすることができました。
 これからも目標(欲?)を持って登り続けたいと思います。
 写真は同行の大輔くんが写したものです。

   Re:  お名前:ユジン   投稿日:2017/5/6 (Sat) 19:50
おめでとうございます^_^
上裸になったと、聞きました^_^

   題名:京丈山のカタクリ  お名前:フジミ   投稿日:2017/5/5 (Fry) 8:41
yamaakiさんの計画にのっからせてもらいハチケン谷から京丈山に行っていきました。カタクリはきれいに咲いていてヤマシャクヤクはつぼみでした。
熊本市内からそう遠くはないですが二本杉までの道がたいへんですね。yamaakiさん、運転ありがとうございました。



   題名:初めての八面山  お名前:いっせい   投稿日:2017/5/1 (Mon) 22:23
4月29〜30日で大分県中津の八面山でクライミングを楽しみました。
私は初めてだったので行く前からワクワクしてたまりませんでした。
八面山は耶馬溪の近くで意外と観光地でもあり、熊本からそう遠くないことも分かりました。二日間で5人参加しました。
「大内ライン」という面白いルートが次回は登れそうなのでまた行きたいと思っています。
写真は「烏天狗 5.11a」です。

   Re:ひさしぶりの八面山  お名前:フジミ   投稿日:2017/5/3 (Wen) 9:04
過去の掲示板を見たら2010年に行っているので7年ぶりの八面山でした。外岩も1年ぶりで登れるのか不安でしたがフレンド5.10bをマスターで行けてよかったです。ひさしぶりでかなりこわかったですが・・
いっせいさん、Yamaakiさんありがとうございました。
写真は大内ラインのいっせいさんとフレンドを登るyamaakiさん、フジミです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design