題名:4月会山行 お名前:りりぃ
投稿日:2013/4/29 (Mon) 21:18
|
|
 |
4月27、28日で新入会歓迎山行を兼ねて扇山へ1泊(扇小屋泊)の会山行を行ってきました。 参加者は、キーボウ、マミリン、新入会員のしょうちゃん、かなちん、担当のりりぃの5名でした。 目的は、扇山、水呑の頭付近に群生しているというシャクナゲと扇小屋での囲炉裏を囲んでの田楽♪
お花は、桜があっという間に咲いたので今年はシャクナゲも早いのでは?!ということで日程を1週間早めたのですが、寒波がきたせいか見頃には1週間程度早かったようです。 それでも、ほころびかけた可愛らしい蕾がたくさん見れて満足♪
夜は、本当に楽しかったですね。 皆さんのザック、大きかった!!というか、めちゃ重かったですよね〜(^_^;) その甲斐あってか、囲炉裏ならではの田楽や焼肉美味しかった♪ 会長手作りの青竹でのカッポ酒や火吹き筒もナイスでした\(//∇//)\
私は久しぶりの山登り&歩荷にヘロヘロヨタヨタでした。 体力の無さというか○○を痛感…↓↓ 悲しかった(;_;)
参加の皆さまお疲れ様でした。
|
Re: お名前:りりぃ
投稿日:2013/4/29 (Mon) 21:21
|
 |
扇山のシャクナゲ |
Re:ミツバツツジも見れました お名前:キーボウ
投稿日:2013/5/1 (Wen) 8:46
|
 |
りりぃ、会山行の担当ありがとう。おかげさまで皆さんとともに楽しめました。 僕にとっては、2年半前の紅葉山行に続き二回目の扇小屋でしたが、今回は少し疲れました。年齢のせいかな? 1600mの稜線はまだ冬枯れのような雰囲気でしたが、高度が1400mくらいまで下がるとミツバツツジが迎えてくれましたね。 扇山の頂上付近では少しだけでしたがシャクナゲを見れて良かったです。 もう一週間くらい先ならシャクナゲも満開になることでしょう。 水呑みの頭の東側の尾根の10万本と言われるシャクナゲはどんな様子なのでしょうか、是非見たいものです。
|
Re:憧れの扇小屋 お名前:マミリン
投稿日:2013/5/2 (Trh) 23:35
|
 |
前回、行きたかったけど行けなかった扇小屋… 天気は最高で期待に胸はワクワク♪ドキドキ♪
初めての霧立越、初めての囲炉裏、 期待通りに田楽は美味しかったです〜〜♪ 確かに歩荷はきつかった…○○ですね…((笑)))
また、グルメ山行 企画してくださいな(^^) |
|
|