あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:4月会山行  お名前:りりぃ   投稿日:2013/4/29 (Mon) 21:18
4月27、28日で新入会歓迎山行を兼ねて扇山へ1泊(扇小屋泊)の会山行を行ってきました。
参加者は、キーボウ、マミリン、新入会員のしょうちゃん、かなちん、担当のりりぃの5名でした。
目的は、扇山、水呑の頭付近に群生しているというシャクナゲと扇小屋での囲炉裏を囲んでの田楽♪

お花は、桜があっという間に咲いたので今年はシャクナゲも早いのでは?!ということで日程を1週間早めたのですが、寒波がきたせいか見頃には1週間程度早かったようです。
それでも、ほころびかけた可愛らしい蕾がたくさん見れて満足♪

夜は、本当に楽しかったですね。
皆さんのザック、大きかった!!というか、めちゃ重かったですよね〜(^_^;)
その甲斐あってか、囲炉裏ならではの田楽や焼肉美味しかった♪
会長手作りの青竹でのカッポ酒や火吹き筒もナイスでした\(//∇//)\

私は久しぶりの山登り&歩荷にヘロヘロヨタヨタでした。
体力の無さというか○○を痛感…↓↓
悲しかった(;_;)

参加の皆さまお疲れ様でした。



   Re:  お名前:りりぃ   投稿日:2013/4/29 (Mon) 21:21
扇山のシャクナゲ

   Re:ミツバツツジも見れました  お名前:キーボウ   投稿日:2013/5/1 (Wen) 8:46
りりぃ、会山行の担当ありがとう。おかげさまで皆さんとともに楽しめました。
僕にとっては、2年半前の紅葉山行に続き二回目の扇小屋でしたが、今回は少し疲れました。年齢のせいかな?
1600mの稜線はまだ冬枯れのような雰囲気でしたが、高度が1400mくらいまで下がるとミツバツツジが迎えてくれましたね。
扇山の頂上付近では少しだけでしたがシャクナゲを見れて良かったです。
もう一週間くらい先ならシャクナゲも満開になることでしょう。
水呑みの頭の東側の尾根の10万本と言われるシャクナゲはどんな様子なのでしょうか、是非見たいものです。

   Re:憧れの扇小屋  お名前:マミリン   投稿日:2013/5/2 (Trh) 23:35
前回、行きたかったけど行けなかった扇小屋…
天気は最高で期待に胸はワクワク♪ドキドキ♪

初めての霧立越、初めての囲炉裏、
期待通りに田楽は美味しかったです〜〜♪
確かに歩荷はきつかった…○○ですね…((笑)))

また、グルメ山行 企画してくださいな(^^)

   題名:ゴールデンウィークの日向神  お名前:ますも   投稿日:2013/4/29 (Mon) 19:02
今日はパーキングエリアと道端エリアで会員外含め10人くらいでクライミングを楽しみました。

天気も良く熱いくらいした。

宿題ができたのてまた行きます。

   Re:SKルート(マルチ)  お名前:りりぃ   投稿日:2013/4/29 (Mon) 20:33
皆さま お疲れ様でした。
前日の歩荷の疲れが残ってヨタヨタしながらもSKルートに行ってきました。

9:20登攀開始、12:00頂上に到着でした。
すごく良いルートです♪
高度感抜群だね(´∀`)

日向神はフリーもルートがたくさんあっていいけど、マルチも本当に素晴らしいルートが多くて九州のクライマーは恵まれているなぁと実感しました。
開拓及び整備をなさってくださっている方々に改めて感謝ですm(_ _)m

   Re:素晴らしい  お名前:ますも   投稿日:2013/4/29 (Mon) 21:22
りりぃさん連日の山&岩お疲れ様です。

寿老人岩ピークへと抜ける名ルート登攀羨ましい限りです。
自分にはまだまだハードルが高いです。

   Re:  お名前:   投稿日:2013/4/30 (Thu) 19:19
SKルートの写真を添付します。

   Re:  お名前:   投稿日:2013/4/30 (Thu) 19:20
更にもう一枚

   Re:SKルート  お名前:キーボウ   投稿日:2013/4/30 (Thu) 21:04
僕にとっては、2度目のSKルートでしたが、全ピッチを通してのクライミングは初めてでした(前回は1ピッチ目がブッシュの直上)。
今日は、岩の状態が最高でした。

凧さん、写真ありがとうございます。凧さん登れず残念でしたね。

ますもさん、フリーでは少ししか登れませんでした。やはりマルチと両方は難しいですね。(僕は「善秋君のおかげですII(5.10c)」にクイックドローをかけたのみでした。

りりぃ、お疲れさまでした。「SKルート」は本当に良いルートでしたね。開拓者の方々に感謝です。

   題名:五家荘 山開き  お名前:ゼルプス   投稿日:2013/4/19 (Fry) 22:18
4月21日(日)

かたくりの花もよさそうとの情報です。

   題名:この寒さの中、今日も日向神  お名前:キーボウ   投稿日:2013/4/7 (Sun) 21:59
今日は、昨夜来の雨にもかかわらず「トンネルエリア」は全てのルートが登れる状態でした。
ボルトが未整備だった「シャオロン(5.11b)」もフェニックス山の会の開拓者が今日終了点を設置して登れる状態になりました。早速、第一号で登らせてもらいました。なんとかマスターオンサイト出来ました。ホールドが分かり易いのでオンサイト向きかも?

でも、今日は本当に寒かったですね。

【写真は「シャオロン」のボルトを設置し試登中の開拓者。圧倒されるようなエリアです】

   題名:あそ望 会報 出来ました。  お名前:ゼルプス   投稿日:2013/4/4 (Trh) 17:32
あそ望山岳会 第10号 会報できました。

よく出来ています。

   Re:RE:会報  お名前:キーボウ   投稿日:2013/4/4 (Trh) 21:05
ゼルプスさん、こんばんは!

印刷の手配ありがとうございました。
もっと多くの方々が書いて頂けると嬉しいのですが・・・。

   題名:日向神の新エリアのお披露目  お名前:キーボウ   投稿日:2013/4/1 (Mon) 9:05
昨日は日向神の新エリアのお披露目会でした。
エリアは駐車場に最も近い「駐車場エリア」、二つトンネルを抜けたところにある「トンネルエリア」です。今回、開拓されたルートは37本。これで、日向神周辺は200本近くになったようです。
いずれも、初心者用が主で誰でも楽しめるようになっています。ただ、まだ岩が安定せず落石に注意してください。
このエリアの開拓に尽力してくださった、「フェニックス山の会」や「日向神開拓団」の方々に御礼を申し上げるとともにアンカーや終了点フックなどの費用を皆さんでカンパしたいと考えます。どういう方法で実施するか別途検討中です。その際は宜しくお願いします。
昨日登ったルートは、
 (キーボウ)トンネルエリア
        ・プチフェイス(5.9)・・OS
        ・けほぎリッジ(5.10b)・・OS
        ・旅の宿(5.10a)・・OS
        ・人生を語らず(5.11b)・・NG
      パーキングエリア
        ・はじめの一歩(5.10a)・・OS
        ・DMZ(5.10d)・・OS
      道端エリア
        ・無念(5.11a)・・RP
(りりぃ)トンネルエリア&パーキングエリア;5本

        
【写真はトンネルエリア。疑惑の5.10bでテンションの北慎さん】

      

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design