あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:9月21日 日向神:トンネルエリア  お名前:いっせい   投稿日:2020/9/22 (Thu) 5:13
午前中、さんちゃん、きみちゃん、いっせいの3人で行きました。
ここは狭いエリアですが、5.8から5.12以上までそろい、雨が降った時にも幾つかは登れるルートがあります。
流石は連休、昼前には10名ほど人がいました。
プチフェース、シャオロン、ダイアナゴル、うし子を登りました。

写真は「プチフェース 5.8」をRPして降りてくるさんちゃん。
後方に蹴洞岩の丸い穴が見えます。

   題名:8月23日 通潤橋草取りボランティア  お名前:いっせい   投稿日:2020/8/26 (Wen) 22:36
2016年の熊本地震で一部崩壊した通潤橋の修復が今年になってやっと終わりました。そこで5年ぶりに通潤橋の草取りボランティア活動が行われました。
あそ望山岳会からは13名の参加があり、日ごろ身に付けたクライミング技術を活かして通潤橋をきれいにしました。
終わったら、山都町から頂いた通潤荘の入浴券を使って汗を流して帰りました。

   題名:通潤橋草取りボラの新聞記事  お名前:いっせい   投稿日:2020/8/26 (Wen) 22:26
8月23日に行われた通潤橋草取りボランティア「日本農業新聞8月26日付」7に載りました。
ちょうど我が家はこの新聞を取っていたのでここに紹介します。

   題名:8/9 鉾岳沢沢登り  お名前:yamaaki   投稿日:2020/8/23 (Sun) 12:18
連休二日目の9日に猛暑が続く下界と抜け出し、
総勢9名で賑やかな鉾岳沢沢登りとなりました。
鉾岳に沿う変化のある渓相の遡行、納涼に持ってこいですね!
最後は鉾岳山頂からの眺望で完了しました。

   題名:傾山のカモシカ  お名前:ありきち   投稿日:2020/8/3 (Mon) 11:41
傾山山系の谷 セイケイ谷に行ってきました。
遡行途中でカモシカに遭遇、写真撮影できました。

九州の山で初めてしっかりカモシカを確認出来ました。

   題名:矢護山のオオキツネノカミソリ  お名前:ヒロ   投稿日:2020/8/1 (Sat) 19:30
久しぶりの登山でした。足が上がらない上がらない(笑)

矢護山のオオキツネノカミソリは初めてでしたが思っていたより広範囲でした。

見ごたえもあり大満足でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design