あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:カニのハサミ岩(マルチピッチクライミング)  お名前:キーボウ   投稿日:2023/5/31 (Wen) 13:55
5月27日は時間が取れたので、近くの八方ヶ岳に行ってきました。
パートナーはミワちゃんです。カニのハサミ岩へのアプローチが短くなりました。上の林道まで車を入れることができます。エリアまで10分で到着できます。
今回は、一番右側(東側)に出来た「サウスライン」をつるべで登ります。
1,3,5の奇数ピッチをミワちゃん、2,4,6の偶数ピッチを僕がリードで登ることにしました。5.8〜5.10bまで変化に富んだルートです。このエリアでは最高のルートだと思いました。
5.11クライマーのミワちゃんとのつるべなので2時間でトップに立てました。
ミワちゃんリードの5ピッチ目は壁から乗り出すような感じで高度感が凄いです。
楽しいクライミングでした。

【写真は核心の2ピッチ目(5.10b)をフォローするミワちゃん】

   題名:扇沢ー高天原ー新穂高温泉の4泊5日縦走  お名前:みっつー   投稿日:2023/5/18 (Trh) 22:21
GWは高天原温泉を目指して北アルプスまで行ってきました。最高の天気に恵まれました!

   題名:三ッ峠山  お名前:キーボウ   投稿日:2023/4/17 (Mon) 11:26
15日は雨、16日は快晴です。帰りの時間までに登れる山は何処か?ということで、三ッ峠山に登って来ました。この山は、登山よりもクライミング方が有名です。
でも、富士山の展望台としても有名です。南アルプスや八ヶ岳は山頂付近が雲に隠れていましたが、富士山だけはすっきりと見えました。

   Re:三つ峠  お名前:ありきち   投稿日:2023/5/9 (Thu) 7:24
GWにマススさんと三つ峠に登りマルチを楽しんできました。
前日登った富士山もはっきり。
楽しい遠征でした

   題名:三倉岳 ヒップ・クラック  お名前:いっせー   投稿日:2023/5/7 (Sun) 22:03
5月4日 広島県の三倉岳に初めて行きました。
ワイドクラックという別次元のクライミングを楽しんできました。
「スカイウォーク」というスラブもしびれました。

   題名:小積ダキ 蜘蛛の糸-中央陵  お名前:ありきち   投稿日:2023/4/17 (Mon) 7:28
大崩山 小積ダキ 下部・蜘蛛の糸−上部・中央陵 登ってきました。
奮闘的な登攀で疲れましたが、力を出し切ってトップアウトできました。

   Re:お疲れ様  お名前:キーボウ   投稿日:2023/4/17 (Mon) 11:10
写真で見ると快晴のようですが、部分的に天気が崩れたのですか?
プロテクションは結構プアーでしたか?
お疲れ様でした。

   Re:  お名前:ありきち   投稿日:2023/4/19 (Wen) 12:32
午前は快晴 でも北面で日は当たらず。
午後から少しずつ陰って 少し雨にあたりました。
プロテクションは・・・ 
下部蜘蛛の糸は比較的しっかりしていましたが、上部中央稜は・・・
せめて終了点は・・・

   題名:阿弥陀岳南稜  お名前:キーボウ   投稿日:2023/4/17 (Mon) 11:17
4月14日のみが良い天気ということで、八ヶ岳連峰の一つである阿弥陀岳(2805m)のバリエーションルート(南稜)を登って来ました。
この季節は雪がどのくらい残っているのかが重要です。アイゼンにピッケルさらにはクライミングシューズも持って行きました。核心のP3ルンゼは登らずに岩稜の直登ルートをクライミングシューズで登りました。
P4はボロボロの岩場でしたが易しかったです。
長い長い下りで疲れ果てました。
でも、充実した登攀でした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design