題名:積岩山・山犬切 お名前:ヒロ
投稿日:2015/5/25 (Mon) 18:50
|
|
 |
5月24日今回も脊梁へ行ってきました。 脊梁三連登です!
今回はさまよう山頂という2座です。
積岩山は地元のピークと国土地理院のピークが異なっており、山頂標識(国土地理院地図)をピークとしました。
山犬切は標識が南山犬切となっており国土地理院地図ではここが山犬切と表記されているのでここをピークとし登山してきました。
ここの縦走路は巨木のブナ林に目をみはるものがありました。
秋の紅葉時期もいいのではないかと思います。
一輪だけヤマシャクヤクが待っていてくれましたよ(^.^) |
Re:五家荘の山 お名前:キーボウ
投稿日:2015/5/25 (Mon) 21:28
|
 |
ヒロさん こんばんは!
山犬切は北山犬切というのがありますので、南山犬切と表示しているのでしょうね。南が本来(?)の山犬切で良いようです。 積岩山(1414m)は東のピーク(1438m)の方が高くて三角点もあるので地元では東のピークを積岩山と呼んでいるのかもしれませんね。どちらも踏まれたわけですね。 |
Re:キーボウさん お名前:ヒロ
投稿日:2015/5/26 (Thu) 10:25
|
 |
解説ありがとうございました。
北山犬切はありましたが、上福根山の東側に位置してましたので遠すぎて行きませんでした。
積岩山は東峰の標識もあり標高も高かったので個人的にはここがピークで良いのではと思いながら地図上のピークへ向かいました。
|
|
|