あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:今日は日向神のマルチ  お名前:キーボウ   投稿日:2012/12/29 (Sat) 21:18
皆さん こんばんは!
今日は好天に恵まれ、気温も12月下旬としては随分暖かい日でした。

Fさんを誘って気になっていた日向神のマルチルートを登りました。
開拓者からは「V級くらいですよ」と言われていたけど、日向神にそんなに易しいルートがあるはずは無いと思っていました。
取り付きに辿りつくと、1ピッチ目は昨日の雨で沢状態。先日登られた方からVI+&A0と言われたピッチ。この状態では登れるはずもなく、左のブッシュ帯を登ることにしました。但し、垂直のブッシュは相当厳しかったです。目一杯奮闘のあげく、へとへとになってビレイポイントに到着。「2ピッチ目からは乾いて快適です」と言いたいところだけど、ガバホールドはぼろぼろです。ガバのフレークは決して掴んではいけません。触らないように微妙なカチやくぼみを使って登りました。
このルートはトラバースが多く、セカンドも気が抜けません。最終ピッチを終わってもブッシュ帯に抜けるまでIV級以上の難易度があり、ロープを付けたままのクライミングになりました。

終了点から少し登り上がると寿老人岩の頂上に出ます。
ここで、若干の休憩をとりフリーの「寿老人エリア」、「愛のエリア」を通って下山しました。

パートナーのFさんありがとうございました。
充実した一日になりました。

   題名:ご無沙汰しています  お名前:Jimny   投稿日:2012/12/24 (Mon) 20:42
長崎のJimnyと申します。
あそ望山岳会さんのますますご活躍のご様子、いつも拝見しています。

今日、山から帰ってみたら入会問い合わせのメールが来ていました。
昨日あそ望さんと一緒に九重に登ったという女の子でした。
九重で私たちの会のことを紹介された言っていました。
さっそく連絡を取り、とりあえず入会という運びになりました。
ありがとうございます。

話は変わりますが、日向神のマルチに行ってみたいと思っていますが、
アプローチとかトポとかの情報がありましたらご教授願えればと思っています。

できれば久しぶりにキーボウ会長とご一緒できれば光栄です。

   Re:お久しぶりです。  お名前:キーボウ   投稿日:2012/12/25 (Thu) 15:02
Jimnyさん こんにちは!

Yamaakiさんの繋がりで来られたtaeちゃんですね。しっかり登れる方でした。これから岩や沢の技術を磨いていくと楽しみな存在になりますよ。

日向神のマルチですが、いろいろあります。
いちばん易しいのが「ハナタテ岩の正面ルート」、次が「蹴洞岩東稜」を辿るもの。
更に、正面岩に「ゲンゾウルート」や「田川ルート」。寿老人岩には、僕もまだ登っていない「SKルート」など。一番難しいのは、「蹴洞岩中央稜」でしょうか。これは、一番厳しいピッチで5.11cになります。但し、右をエスケープすると5.11aです。しかし、ピン間隔が短いのでA0で抜けられます(もちろん僕もA0でした)。
ほとんどのルートはK1さんのHPに記載されています。
アプローチは書いてありませんね。ハナタテ岩はアプローチの方が核心とも言われています。

良かったらご一緒したいものですね。
僕のアドレスは昔からのNiftyで変わっていません。連絡ください。

【写真は先日の久住(扇ヶ鼻)です。】

   Re:  お名前:Jimny   投稿日:2012/12/25 (Thu) 16:08
キーボウさん、こんにちは。

近いうちに日向神を登る機会を作りたいと思っています。
その時はぜひご一緒したいものです。

では、また。

   題名:今日も日向神  お名前:キーボウ   投稿日:2012/11/25 (Sun) 22:09
今日は好天に恵まれ、日向神で登りました。「愛のエリア」は、あそ望の、ゼルプス、イッセイ、モモ太、りりぃとヒロさん、他のメンバーは、ジローさん、しのぶちゃん他5名で目一杯登りました。
僕は昨日人差し指の先を包丁で切ってしまったので微妙なルートは無理。折角、ジローさんがヌンチャクを掛けてくれた「飛行機雲」も最初の核心で敗退。以前のオンサイトトライの時はすっきり抜けたところでしたが・・・・
皆さん、思い思いのルートを楽しく登りました。

【写真は「本命チョコ」をマスターオンサイトのイッセイさん】

   Re:今日も日向神  お名前:いっせい   投稿日:2012/11/25 (Sun) 23:33
今日の愛のエリアは色っぽい声、黄色い声、痴話ゲンカの声がこだましてとっても賑やかでした。
私は今日の目標である「本命チョコ」があくのをずっと待っていたら昼飯を食べ損ねてしまいました。4時近くなってモチベーションが最低の頃に取り付いたらガス欠と岩の冷たさで、途中心が折れそうになりました。そこをなんとか踏ん張って一つのルートに対して一生に一度しかないオンサイトをものにしたのは大きな収穫でした。
また、道端エリアにはナカノさんも来られていました。今度は一緒にいかがですか。

【写真は、モモ子の溜めぐそ(5.10b)でアンダーの使い方をモモ太にレクチャーするキーボウさん】

   Re:このルートの名前  お名前:キーボウ   投稿日:2012/11/26 (Mon) 17:34
イッセイさん、皆さん こんばんは!

このルート名は、あまり良くないので、野下善秋さんが存命の時に「タヌキのモモコ」までで良いとの了解を得ていましたので、「タヌキのモモコ」で通しましょう。宜しく!

【写真はタヌキのモモコのモモ太です】

   題名:晩秋の日向神峡  お名前:いっせい   投稿日:2012/11/18 (Sun) 21:51
みなさん今晩は。
今日の日向神には熊本からモモ太、ウノ、いっせい。福岡からユジン、ますも夫婦、大分からちゃこまと賑わいました。
午前中は岩が乾くのを道端エリアで待ちながらウォーミングアップ。
午後は愛のエリアに移り、各自の課題に打ち込みました。
片道2時間かけてやってきた今日の主役、ちゃこまさんは夢中歩行(5.9)に何回もトライしましたが、まだまだ楽しめそう。
ユジンさんは解るかな(5.11c/d)の完登にもう一歩と迫りました。たぶん、次回は登れそうです。
ますもさんは膝のリハビリに努め、みわさんは初夢(5.10a)にかなりねばっていました。
いっせいは夢中歩行と初夢をオンサイト、愛は勝つ(5.10b)を2便目でレッドポイントしました。愛のエリアのちょっと独特な雰囲気に早く馴染みたいものです。
【写真は、愛のエリアで愛のビレーをするますも夫婦】


   Re:  お名前:ユジン   投稿日:2012/11/19 (Mon) 22:00
みなさんお疲れさまでした〜
イッセイさん今度は愛のエリアの花鳥風月11aですか、頑張ってください!
僕は周りの方から教えてもらいつつ、わかるかな11cdを当たりました
最後のムーブがこなせませんが、久しぶりにドキドキ、改めてこのエリアは楽しいと感じました(雨にも強い)
次こそRP、シンバや飛行機雲にトライしたいっ…と思っています^_^

   Re:日向神盛り上がっていますね。  お名前:キーボウ   投稿日:2012/11/20 (Thu) 0:05
イッセイさん、今の実力なら「花鳥風月」のオンサイトは可能ですよ。頑張ってください。その前にアップで「本命チョコ」を登られることをお勧めします。また、同じ11aで「そこにガバがあるから」の方が若干難しいようです。その次はこれですね。

ユジンさん、「解るかな」の最後の核心が登れていないとのこと、ここまで行けばすぐにRPですよ。「飛行機雲」の方が易しいと思いますので、こちらはオンサイトに挑戦してみてください。

次は一緒に行きたいですね。

   Re:また行きたい  お名前:ますも   投稿日:2012/11/20 (Thu) 19:34
お疲れ様でした。

いっせいさんの探りながらのムーブはカッコよかったです。
ゆじんさんはあと少しでしたね。
ちゃこまさんは解決しているので次は大丈夫だと、、、
自分は今度は愛のエリアのリピートしたいです。

寒くなったら皆で本匠もいいですね。

   題名:10日は日向神へ  お名前:キーボウ   投稿日:2012/11/11 (Sun) 9:40
皆さん こんにちは!

10日は比叡山でのマルチの予定でしたが、宮崎方面の天候が早く崩れそうだとの情報で急遽日向神に転進。

ますもさん、miwaさん夫婦にイッセイさんと4人で道端エリアで登りました。清川さんグループ3名も一緒に登りました。それ以外には何処かの山岳会グループ3人でした(このグループは危ない登り方をしていました)。

イッセイさんは「春の嵐(5.11a)」をオンサイト。着実にレベルアップされているようです。

僕は「無念」に4回トライしましたがRP出来ず。パワー系の良いルートです。さすが新原さんの11aです。野下さんの無念を思って作られた最高の1本に思えました。

9日に愛のエリアの「飛行機雲(5.12a)」もワンテンでした。このルートは野下さんの作。最近登られていないようですがもっと登られても良い優れたルートでした。
両方とも登ってオリーブさんに報告したかったな・・・

miwaさんは「一郎」などにトライ、ますもさんは足が悪いためスラブの易しい課題にトライ。皆さんそれぞれ楽しめたようです。幸い雨にも降られませんでした。

【写真は春霞(5.10+)にトライ中のイッセイさん。二つ左の「春の嵐」より難しかったようです】

   題名:今日は比叡山へ!  お名前:キーボウ   投稿日:2012/10/30 (Thu) 22:16
皆さん こんばんは!
今日はなんと5人が休みというので、比叡山に行ってきました。
天候は暑くもなく寒くもなくと絶好。
メンバーは、島地瓶、マミリン、りりぃ、ちゃこまと僕。初めてのちゃこまさんの比叡山初体験とリリィのマルチの初つるべ登攀を行いました。
ちゃこまさんはマルチの厳しさを体感した一日になったようです。
りりぃはきっちりつるべで登れることを実証しました。これで自信がついたことでしょう。
島地瓶さん、いろいろご指導ありがとうございました。
マルチの後は、III峰下の鳥肌スラブでスラブのVI+級を体感。りりぃはトップロープながらきっちり完登。次はRPですね。

【写真は、2ピッチ目を登るメンバー。上から心配そうに見ているのが島地瓶、セカンド;ちゃこま、サード;マミリン、2パーティ目のリード;りりぃです。】

   Re:楽しかった♪  お名前:りりぃ   投稿日:2012/10/31 (Wen) 22:40
お疲れ様でした。マルチには気持ち良い季節になりましたね。
紅葉にはまだ少し早かったようですが、平日マルチはあの広大な比叡山が貸切で、前や後ろを気にしなくてよかったです。

やはり時々はマルチしないとフォローのビレイとかに不安が出てくるから、比叡に向かう車の中で復習。経験豊かな先輩方に色々確認していただき心強かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
特に島地瓶さんはたくさんのいろいろな引き出しを持っていて、いつも勉強になります。こんな時、山岳会に入っていて良かったなぁってしみじみ思いますo(^▽^)o
まだまだ勉強中、これからも皆さまよろしくご指導お願いします(〃▽〃)

【写真】は、壁をちょっと立て過ぎのやり過ぎ感がありますがマミリンさんの笑顔があまりに素敵なので許してね♪

   Re:いやぁ〜楽しかった^^  お名前:マミリン   投稿日:2012/11/2 (Fry) 9:28
平日に、こんなにメンバーが集まるなんて…
しかも、比叡を独占(^^)v
久々のマルチでしたが、皆さんのフォローで登ることが出来ました♪
楽しかったですね。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design