あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:大崩山 ササユリ鑑賞  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/6/13 (Trh) 18:55
6月12日大崩山のパノラマコースを周回してきました。小積ダキのササユリは、裏年なのか例年よりも株が少ないとのこと。坊主尾根のササユリは今が満開?!見事でした。

   題名:くじゅうミヤマキリシマ  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/6/6 (Trh) 21:10
男池から平治岳、北大船山、大船山周回してきました。平治のミヤマキリシマは、茶色が目立ちはじめてました。三俣の方がきれいな感じ。
今日の第2のお目当のヨウラクツツジ見れて たので満足でした

   題名:万年山ミヤマキリシマ  お名前:yamaaki   投稿日:2019/6/2 (Sun) 9:13
5/25は万年山のミヤマキリシマが満開でした。
多くの登山客で賑わっていました。
6/9は大御所の平治岳がピークを迎えます。

   題名:鉾岳沢  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/5/25 (Sat) 22:46
2回目の沢登りでした!
沢登り、こんな気持ちいいこと知ってしまったら、夏のやまに登れなくなります!
気持ちよかったです

   題名:由布岳のミヤマキリシマ  お名前:にゃじ子   投稿日:2019/5/23 (Trh) 23:17
標高1000メートル付近は咲いてました。山頂付近や、お鉢はまだまだ蕾でした。
見頃はこれから!!
イワカガミがあちこちの岩場で咲き誇ってました。

   題名:仁田峠のミヤマキリシマ  お名前:ヒロ   投稿日:2019/5/20 (Mon) 9:38
ガスと雨の中普賢岳へ、山頂で一瞬ガスが取れ平成新山とご対面。

仁田峠のミヤマキリシマは見ごろを迎えてました。

来てみてよかった!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design