あそ望山岳会
ホーム ご挨拶 会の紹介 年間計画 活動計画 活動報告 掲示板 山行報告ブログ 入会案内 おしらせ 資料室 リンク

画像掲示板 山行の報告などを画像つきで投稿できます。

   題名:三日間の成果  お名前:いっせい   投稿日:2016/8/9 (Thu) 23:14
日向神:サンセットエリアの「ワイヤード 5.11b」へのトライ。
1日目 Yさんに教えていただいた無駄のないムーブでいいところまでいく。次は登れるという自信を持つ。
2日目 ところが連日の疲れか指先が止まらない。バランスも悪い。若いTさんが2便目でRPされた。まったく参考にならない動きだったが、一つのホールドやムーブにこだわらなくとも登れることを証明してもらった。
3日目 バランスをとってゆっくりホールドをとるムーブを発見、この日2便目に余裕をもって登れた。クライミングは頭を使うところが楽しい。

   題名:  お名前:いっせい   投稿日:2016/7/31 (Sun) 21:33
暑い夏はちょっと涼しい日向神でクライミング。
午前中はサンセット、午後は道端で登るのが定番のコースです。
「夏場はトレーニング」と割り切って、登りこみました。
今日は久しぶりに「下関の中野」さんも来られて元気に登っておられました。

   題名:鉾岳沢  お名前:ヒロ   投稿日:2016/7/24 (Sun) 20:48
7月24日

会山行で鉾岳沢へ。

ありきちさん、イナマサさん、マサイさん、ヒロジーさんと5人で遡行してきました。

ありきちさんはオールリードで頑張ってもらいました(*^^*)

鉾岳沢が初めてのメンバーにも楽しんでいただけたのではないでしょうか。

天候は終始雨の中、皆さんお疲れ様でした!

※写真はパックン岩にて

   題名:野岳  お名前:ヒロ   投稿日:2016/7/24 (Sun) 20:33
7月23日

私は実に1年半ぶりの野岳でした。

キーボウさん、いっせいさん、ヒロジーさんとの4人で登ってきました。

夏の野岳は初めてでした、いつも賑わっている野岳しか知らないので今回の貸し切り状態は不思議でした。

さて私はというとアンダートゥアンダー(5.11a)をRPしてからというもの足が遠ざかってました。

前回トップロープで探っただけの魔の終着駅(5.11b)に挑戦!

ものの見事に核心で撃沈(笑)

しかしムーブは解決できたので次回はRP狙いますよ〜♪

今回、野岳デビューのヒロジーさんは楽しんでもらえましたかね〜?

※写真は魔の終着駅(5.11b)のいっせいさん

   題名:オオヤマレンゲ  お名前:ヒロ   投稿日:2016/6/25 (Sat) 14:24
クライミングボード移設の前の時間にキーボウさんと猟師山へオオヤマレンゲを探しに行きましたが残念ながらタイミングを外したようでした、蕾と枯れているのばかり、やっと見つけた花びらも開きかけでした。

   題名:クライミングボード移設  お名前:フジミ   投稿日:2016/6/19 (Sun) 8:05
18日、あそ望から会長、ヒロさん、ありきちさん、masayさん、山岳連盟からも会長はじめ多数参加いただき、小国高校から甲佐高校へのクライミングボードの移設が無事に完了しました。

Y下先生、M永さんに課題まで作っていただき、感謝感謝です。大事に使わせていただきます。

今日の作業終了後の写真です。

   Re:素晴らしい課題ができましたね!  お名前:ヒロ   投稿日:2016/6/19 (Sun) 10:21
お疲れさまでした。

解体組立からセットまであっという間に時間が経ったような気がしました、気がついたらもう夜でしたね。

課題もテクニカルで生徒さんも楽しめるでしょう、素晴らしい選手が出てきてくれるといいですね〜(*^^*)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67



あそ望山岳会


内容に不備・不都合・間違い等がある場合はご連絡ください
ホームページ・コンテンツ及び画像の無断転載はご遠慮ください
Copyright (C) 2007.04.01 ASO-bow Alpine Club All rights reserved. CGI-design