題名:岩野山でルート整備 お名前:いっせい
投稿日:2015/5/2 (Sat) 22:42
|
|
 |
熊本近郊のゲレンデとして古くから利用されていた岩野山ですが、近年新しいボルトが設置され、フリークライミングの対称として見直されています。 先の総会で5月に救助訓練をここで行うことや、ペツルのボルトを購入することが決まりました。 そこで、さっそく今日は新品のボルトを使ってルート整備を行いました。 まず正面フェースの左カンテルート(5.8)にボルトを5本埋め、古いピトンを4本抜きました。スタートの小ハングは指先を使いますが、後はかっちりしたカンテを爽快に登れる好ルートです。 正面フェースのノーマルルート(5.8)の中間部にもマルチの練習が出来るようにビレイ点として1本打ち足しました。 最後にロックタワーの終了点がリングボルト2本という信じられないような貧弱さだったのでフィクス社の「ビレイステイション」を設置しようとしましたが、2本目ボルトの施工中にドリルのバッテリーが切れました。 フェースの岩質は不明ですが硬い部分と柔らかい部分が混在しています。ボルトを打つ所はもちろん硬いところ。そしてロックタワーは全てが硬く、体感では日向神峡の安山岩の1.5〜2倍でしょう。ボルト約8本で予備のバッテリーまで使い切りました。ビットのねぶれも早いので帰りのホームセンターで1本買いました。 岩野山は現在○場佐さんが精力的に開拓を行われています。近くのゲレンデとして私たちも大いに利用していきましょう。 とりあえず、5月16日の訓練はできるようになりました。 |
Re: お名前:かーくん
投稿日:2015/5/4 (Mon) 8:35
|
 |
いっせいさん、お疲れさまでした。 救助訓練参加したいですが、未定です。 今年はリード頑張れたらと思ってるのですが、 時間の使い方が下手なようです。 機会がありましたら宜しくお願いします。 |
Re:ありがとうございました お名前:キーボウ
投稿日:2015/5/4 (Mon) 9:16
|
 |
いっせいさん、岩野山のボルト整備、ありがとうございました。これで、安心して登れますね。 16日も宜しくお願いします。 |
|
|